will be smile ~不登校から多様な学びを考える親の会@大津

滋賀県大津市で活動する、学校に行かない子の保護者が集う交流サロンです。お子さんが学校に行かないことで悩まれている保護者さん、一度お越しになりませんか?同じ立場の保護者さん同士でおしゃべりしたり、お話を聞いたり。時には楽しい時間をシェアしてリフレッシュしてみませんか? 世話人は大津市内のホームエデュケーション(ホームスクーリング)実践者です。

\びわ湖お助けマンレンジャー活動記録/⑧

わたしたちWill be smileでは、
有志で琵琶湖湖岸のゴミ拾い活動をしています。

最初はたった二人だけの活動でしたが
少しずつ仲間が増えてきて
グループで活動するようになりました。

グループの名前は
🦆びわこお助けマンレンジャー🦆
メンバーたちで話し合って考えた名前です✨


学校に行けない。行きたくない、、、、、行かなきゃいけないのに。


という気持ちはいったん置いておいて。


学校に行かないからこそ出来ることがある✨
学校に行かないからこそ広がる世界がある✨✨
そんな視点で、
仲間と一緒に、出来ることからやってみよう~。

学校に行ってなくったって
出来ることはたくさんありますから。ねっ!

 

保護者様のみのご参加も大歓迎ですよ~。

 

 

 ~~~~~~🦆~~~~~~🦆~~~~~~

  

【11月9日(月)の活動記録】

 

今週のレンジャー活動は月曜日でした!

今回も5名での活動でした~。

 

今回は、いつもと少しエリアを変更して

膳所公園から出発!

石山方面に向かって

琵琶湖から瀬田川沿いのゴミ拾いをしました。

 

 

f:id:alohamakanani:20201112121645j:plain

膳所公園から出発!

 

公園を出発して間もなく

びわ湖の中に立っている杭の上で

甲羅干しをしているカメを発見!

 

ナニガメだろうねえ?と

早速、レンジャー隊員たちの目は釘付けに。

 

 

f:id:alohamakanani:20201112122049j:plain

甲羅干しをしているカメ

 

結局、カメの種類は分からなかったのですが

我が家で飼っているカメキチくんとは

甲羅の模様が違うので

ミシシッピアカミミガメでないことだけは確かです(笑)
 

しばらく進んで行くと

今度は、以前のレンジャー活動報告でもご紹介した

スクミリンゴガイの卵を

あちこちに発見しました。

 

f:id:alohamakanani:20201112122856j:plain

スクミリンゴガイの卵があんな所に!!!

 

スクミリンゴガイの卵を見つけたら

することはただ一つです。

覚えていますか?スクミリンゴガイの記事。

 

 

そう。コイツは

日本の侵略的外来種ワースト100にも

指定されている

あのスクミリンゴガイの卵。

 

卵は毒性を持つため

天敵がほとんど存在せず

高い確率で孵化するため

繁殖力が旺盛なのです!! 

 

しかし

このスクミリンゴガイの卵にも弱点はあって

水の中では孵化できないそうなので

湖岸でこのピンクの卵を見かけたら!

することは一つ!!

そう!!!

卵を速やかに琵琶湖に沈める!!!!!!

 

f:id:alohamakanani:20201112152049j:plain

スクミリンゴガイの卵を琵琶湖に落とす!!!

 

f:id:alohamakanani:20201112153105j:plain

落とす!!!

 

 

手が届く範囲で

スクミリンゴガイの卵の駆除を行いました。

 

\\びわ湖の平和を守るため!!!//

 

びわ湖お助けマンレンジャー隊員

頑張りましたっっ!!!

(`・ω・´)ゞ 

 

 

途中で

黄色い靴下を履いた白い鳥に遭遇。

コサギと言って

白サギの中でも2番目に小さいサギだそうです。

 

f:id:alohamakanani:20201112154308j:plain

コサギ。黄色い靴下を履いてます(*^^*)

夏羽には

後頭部に伸びる羽毛と

背にカールした飾り羽があるそうです。

今回私たちが見たのは

冬羽ですね!

(そりゃあそうですよね。もう11月ですもんね)

 

コサギについて

もう少し詳しく知りたい方は

この記事をご参考に♪

 

コサギ:一年中黒いくちばし | 野鳥写真図鑑 | キヤノンバードブランチプロジェクト

 

 

さらに、湖岸の松の木の近くでは

キノコの群生を発見!

 

f:id:alohamakanani:20201112162326j:plain

キノコ

 

「松の近くに生えてるってことは、、、

もしかして松茸?!」ヾ(≧▽≦)ノ

と興奮している世話人の横で

常に冷静なR隊員が

「松茸が生えるのはアカマツの近くだから、これは違うよ」

「この松はクロマツだから」

と解説してくれました。

 

 

 

 

、、、、、せやね。

見た目的に違うなーーーーーー。

って、オバちゃんも思った。うん。

 

松茸とは姿かたちは違うけど

じっと間近で見ていたら

美味しそうに見えてきました。。。。笑

 

だからっっっ!!!

 

 

調べてみました(´・ω・) 

 

ネットで色々と検索してみた結果、

見つけた場所や姿形から

〝ハツタケ〟または

〝アカハツタケ〟ではないかと予想。

どちらも食べられるそうです!!!!

いえ。食べませんけどね。

(だって野生のキノコは怖いって言うやん?)

 

ハツタケとアカハツタケの違いは

傷つけたときの変色の仕方や

裏面のひだの色にあるみたいなので

今度見かけたら

ちょっと採取して

じっくりと観察してみようかな~。(ΦωΦ)フフフ…

 

以下、参考です↓↓↓

図鑑・きのこ

 

 

今回は

ゴミ拾いにスクミリンゴガイの卵駆除と

大活躍のレンジャー隊員たちでした。

今回の成果。まあ見て♪

 

f:id:alohamakanani:20201114111220j:plain

2020年11月9日(月)の回収ゴミ

 

 

 

次回のびわ湖お助けマンレンジャーの活動日は

11月19日(木)です。

参加ご希望の方は、下記 Will be smile のメールアドレスまで

ご連絡ください。

 

そして次回親カフェは

11月17日(火)です。

詳細は下の方に✨✨ 

  

 

 ~~~~~~🦆~~~~~~🦆~~~~~~ 

 


【今回の活動報告書】

 

[活動日時]  11月9日(月) 10:30~12:30


[参加者]  5名


[天気]   晴れ のち くもり  


[気温]   13.2度

 

[本日の日の出日の入り時間]

  ◎日の出6時25分  ◎日の入り16時55分

 

[活動場所]  膳所公園から石山方面に向かって、湖岸沿いに粟津の晴嵐辺りまで


[歩いた歩数]  約8,000歩

 

[ゴミの内容]  タバコの吸い殻・空き缶・ペットボトル・ルアーの入っていた空き箱・疑似餌・釣り糸・カップ麺の空き容器・発泡スチロール・ビニール袋(大型のが多かった!)・ハンガー・浮き・帽子・お菓子の包装紙・ティッシュ


[気付いたこと]  ◎貝殻がたくさん落ちていた(スクミリンゴガイの)  ◎スクミリンゴガイの卵がたくさんあった(琵琶湖に落とした!)  ◎膳所公園~粟津中学校辺りまではゴミが少なかったけど、粟津中学校過ぎた辺りからゴミが多くなった。  ◎カメが甲羅干ししていた  ◎紅葉が進んでいた。桜の葉が赤くなっていた。  ◎今回の空き缶はジュース系が多かった。(いつもはアルコール系が多いのに。)

 

 

びわこお助けマンレンジャーの活動は、多様な学びプロジェクトのFacebookグループ『ECOピカHAPPYプロジェクト☆ホームスクーラー発』でもご覧になることが出来ます。


~~~※~~~※~~~※~~~※~~~


すべての子どもは、生きる権利・育つ権利を持っています。(子どもの権利条約
子どもが、自分に誇りを持って生き生きと育つために。
その子がその子自身を認め、その子自身の力で成長していけるように。
その子が、その子の持てる力を存分に発揮できるために。
そんな視点で、お子さんの成長を考えてみませんか?

will be smileの親カフェに参加することで
まずは保護者さんの肩の力を抜いてみてください✨
そして、あなた自身の持てる力を思い出して✨
いま自分ができること、たくさんありますよ☺️
その子のお父さん、お母さんにしかできないことが。

この情報が、必要な方に届きますように!


~~~※~~~※~~~※~~~※~~~


Will be smile 次回の親カフェは
11月17日(火) 14時~16時半
明日都浜大津4階 ふれあいプラザ和室にて
参加費 500円
定員 3名
お申し込みは
willbeeesmile@gmail.com
お待ちしております!

 

新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては

予定変更の可能性があります。

その時には、当ブログにてお知らせ致します。