will be smile ~不登校から多様な学びを考える親の会@大津

滋賀県大津市で活動する、学校に行かない子の保護者が集う交流サロンです。お子さんが学校に行かないことで悩まれている保護者さん、一度お越しになりませんか?同じ立場の保護者さん同士でおしゃべりしたり、お話を聞いたり。時には楽しい時間をシェアしてリフレッシュしてみませんか? 世話人は大津市内のホームエデュケーション(ホームスクーリング)実践者です。

2020-01-01から1年間の記事一覧

\びわ湖お助けマンレンジャー活動記録/⑨

わたしたちWill be smileでは、有志で琵琶湖湖岸のゴミ拾い活動をしています。 最初はたった二人だけの活動でしたが少しずつ仲間が増えてきてグループで活動するようになりました。 グループの名前はびわこお助けマンレンジャーメンバーたちで話し合って考え…

2019年度小中学生不登校の数が18万人以上に。

毎年、不登校生の人数が文部科学省調査で発表されているのをご存じですか? 今年も、10月22日付で調査結果が出ていました。 調査によると 小中学校における2019年度の不登校児童生徒数は18万人以上にのぼることが判明。内訳としては、小学生で約53000人、割…

\びわ湖お助けマンレンジャー活動記録/⑧

わたしたちWill be smileでは、有志で琵琶湖湖岸のゴミ拾い活動をしています。 最初はたった二人だけの活動でしたが少しずつ仲間が増えてきてグループで活動するようになりました。 グループの名前はびわこお助けマンレンジャーメンバーたちで話し合って考え…

\びわ湖お助けマンレンジャー活動記録/⑦

わたしたちWill be smileでは、有志で琵琶湖湖岸のゴミ拾い活動をしています。 最初はたった二人だけの活動でしたが少しずつ仲間が増えてきてグループで活動するようになりました。 グループの名前はびわこお助けマンレンジャーメンバーたちで話し合って考え…

\びわ湖お助けマンレンジャー活動記録/⑥

わたしたちWill be smileでは、有志で琵琶湖湖岸のゴミ拾い活動をしています。 最初はたった二人だけの活動でしたが少しずつ仲間が増えてきてグループで活動するようになりました。 グループの名前はびわこお助けマンレンジャーメンバーたちで話し合って考え…

\びわ湖お助けマンレンジャー活動記録/⑤

わたしたちWill be smileでは、有志で琵琶湖湖岸のゴミ拾い活動をしています。 最初はたった二人だけの活動でしたが少しずつ仲間が増えてきてグループで活動するようになりました。 グループの名前はびわこお助けマンレンジャーメンバーたちで話し合って考え…

10月親カフェ開催レポート

今回の親カフェには 既に繋がっているお母さんからのご紹介で お越しくださいました。 メンバーが増えて嬉しいです! いらっしゃいませ~♪ 今回の親カフェも お越しいただいた二人のお母さんのお話に 私自身、学びの多い時間でした。 私が親カフェを開催して…

\明日13日は親カフェの日ですよ/

秋です。 今年はコロナの感染防止の関係で、 例年よりも学校行事が縮小開催となっている学校が多いようですね。 とは言うものの、依然として この時期、学校に行きにくくなるお子さんは 多いと感じます。 お子さんが学校に行きにくくなった時 〝このまま学校…

\びわこお助けマンレンジャー活動記録/ ④

わたしたちWill be smileでは、有志で琵琶湖湖岸のゴミ拾い活動をしています。 最初はたった二人だけの活動でしたが少しずつ仲間が増えてきてグループで活動するようになりました。 グループの名前はびわこお助けマンレンジャーメンバーたちで話し合って考え…

Will be smile メンバーでウォーキングしました✨

お彼岸も過ぎて、ようやく過ごしやすくなってきましたね。 そんな訳で Will be smile でも 長らくお休みしていた びわ湖お助けマンレンジャーの活動を再開したいと思いますっ! という訳で早速ですが ウォーミングアップを兼ねて 有志でウォーキング兼ゴミ拾…

9月親カフェレポート

今月の親カフェ のんびりと1対1の対面形式でした。 このブログを見てお申し込みいただいたとのことで とっても嬉しかったです! ブログ立ち上げて良かった♡ これからも、このブログを読んでくださった方の心に届くような発信を心掛けたいと、改めて思いま…

まずは「居場所」をーーー「支援」について考える

今、全国的に「学校ムリでもここあるよ」というキャンペーンが展開されているのを、ご存じですか? 例年、夏休み明けのこの時期 学校に行くのがつらいという思いを抱えたまま、不登校の道を選ぶことも出来ずに命を絶つ子が少なくありません。 そのことを受け…

9月親カフェのご案内

9月になりましたね。 だのに、この暑さ。参っちゃいますね。 例年、この時期は不登校の相談が増えます。 今年はコロナウイルスによる長期休暇の影響もあって 夏休み明けという時期に限定されずに 不登校または登校しぶりについての相談が増えているようです…

8月親カフェレポート

それにしても厳しい暑さが続きますね。 この暑さの中、8月親カフェを開催致しました。 ご参加くださった方、ありがとうございました。 Will be smile親カフェは 専門家と言われるカウンセラーさんなどは置いていない代わりに 参加メンバー同士のフラットな…

え。不登校?---命まで取られるわけじゃないよね

昔、働いていたころのお話。 新卒入社で、仕事のイロハも分からない新人だったころのお話です。 学生時代は(まあ、今もですけど) 超のんびりマイペースで過ごして、 世間知らずなまま社会に出た私。 最初のころは、とにかく仕事のスピード感についていくのに…

\びわこお助けマンレンジャー活動記録/ ③

わたしたちWill be smileでは、有志で琵琶湖湖岸のゴミ拾い活動をしています。 最初はたった二人だけの活動でしたが少しずつ仲間が増えてきてグループで活動するようになりました。 グループの名前はびわこお助けマンレンジャーメンバーたちで話し合って考え…

不登校の子にとって「安心感」はバンジージャンプのゴムみたいなもの、というお話

先日、オンライン講座で 千葉県にあるフリースクール ネモ代表の 前北 海さんのお話を聞く機会がありました。 かつての不登校当事者であり 現在、フリースクールの代表を務められている前北さんは、 終始穏やかで、にこやかでありながら ご自身の経験を織り…

7月の親カフェレポート

今日は親カフェ、3人の方にお越しいただきました。 それぞれのお子さんの状況を伝え合って、 頷いたり、共感したり、そんな2時間半でした。 親カフェで話すことで、何かが即座に解決することはありませんが まずは保護者さんが一呼吸置けることは大きいと…

ホームエデュケーションと学校教育は対立するの?ーーー私が考えるホームエデュケーション

〝ホームエデュケーション〟や〝ホームスクーリング〟という教育法について、聞かれたことはありますか? 不登校になる子どもたちが増えてきて、最近ではコロナ騒動による長期休暇もあいまって、マスコミなどでも取り上げられる機会が増えてきたので「言葉く…

息子のチャレンジ(自分のモノサシを大事にね!)

私事になりますが 5年間、学校という場から離れていたわが家の息子(中学生)が、 最近、別室登校を始めました。 きっかけは、子ども自身が作ってきました。 たまたま用事があって登校した日に 自分の所属クラスの様子を遠目から観察し 雰囲気が悪くなかった…

6月親カフェ開催レポート

さて、きのうは久しぶりの親カフェ開催でした。 コロナ騒動による休校・外出自粛期間明けということもあって 話題は、休校措置中の子どもの様子から始まり 子どもが抱える不安感、家で安心するということ、安心できる場とは、 子どもとのコミュニケーション…

院内学級とホームエデュケーションの意外な関係 ~赤はな先生から教えてもらったこと~

先日、赤はなせんせいとして知られる副島賢和(そえじま まさかず)先生のお話をオンラインで聞く機会がありました。 副島先生は、昭和大学大学院准教授であるとともに、附属病院内で院内学級の先生をされています。 そんな副島先生が、「休校明けの子ども達に…

突然の臨時休校と登校開始から見えてくること

大津市でも、6月1日からの学校再開が決まったようですね。 最初の1週間は分散登校、2週目からは通常登校、22日からは給食も再開されるようです。 さて、突然始まったこの長い休校期間は、私たちに色々なことを教えてくれました。 よく聞かれたのは、次…

4月20日親カフェは中止いたします

本日13時半から Will be smile 親カフェを予定していましたが 新型コロナウイルスの感染拡大に伴って 会場が使用できなくなったため 親カフェは中止と致します。 また次回親カフェの予定が決定しましたら こちらのブログで告知させていただきます。

\びわこお助けマンレンジャー活動記録/ ②

わたしたちWill be smileでは、週に一度、有志で琵琶湖湖岸のゴミ拾い活動をしています。 最初はたった二人だけの活動でしたが少しずつ仲間が増えてきてグループで活動するようになりました。 グループの名前はびわこお助けマンレンジャーメンバーたちで話し…

3月親カフェ 改め 『読書会ときどき工作あるいは手仕事』開催レポート

今日は、親カフェ 改め 『読書会ときどき工作あるいは手仕事』を開催しました。 工作の前に、参加者同士で近況を報告。 この時期、新学年を前に 気持ちが揺れて不安定になるお子さんもいらっしゃいます。 そんなお子さんの様子をお互いに報告しあいました。 …

\びわこお助けマンレンジャー活動記録/

わたしたちWill be smileでは、 週に一度、有志で琵琶湖湖岸のゴミ拾い活動をしています。 最初はたった二人だけの活動でしたが 少しずつ仲間が増えてきて 半年前からはグループで活動するようになりました。 グループの名前は びわこお助けマンレンジャー …

新しいチラシを作りました🙌

滋賀県大津市で活動している 学校に行かない・行きにくい子の保護者の交流の場 Will be smile 今まで昭和感あふれる手書きのチラシでしたが 満を持して!!!!! リニューアル致しました!! ここだけの話、、、、、、、めちゃ頑張った! 私、今までワード…

3月親カフェはいつもと違うスタイルで19日(木)に開催します!

学校に行かない・行きづらい子の保護者の交流の場Will be smile 親カフェ 3月は、いつものお喋りスタイルではなく 各自で本等を持ち込んでもらって “読書会ときどき工作あるいは手仕事”という感じで 開催いたします! 世話人より、貸出可能な本も何冊か持っ…

3月親カフェのお知らせ

学校に行かない・行きづらい子の保護者の交流の場Will be smile 親カフェ 3月の親カフェは 3月19日(木) 13時半~16時半明日都浜大津4階 ふれあいプラザ和室にて参加費 500円定員 6名 お申し込みはwillbeeesmile@gmail.com お待ちしております!…