will be smile ~不登校から多様な学びを考える親の会@大津

滋賀県大津市で活動する、学校に行かない子の保護者が集う交流サロンです。お子さんが学校に行かないことで悩まれている保護者さん、一度お越しになりませんか?同じ立場の保護者さん同士でおしゃべりしたり、お話を聞いたり。時には楽しい時間をシェアしてリフレッシュしてみませんか? 世話人は大津市内のホームエデュケーション(ホームスクーリング)実践者です。

突然の臨時休校と登校開始から見えてくること

 

大津市でも、6月1日からの学校再開が決まったようですね。

最初の1週間は分散登校、2週目からは通常登校、22日からは給食も再開されるようです。

 

さて、突然始まったこの長い休校期間は、私たちに色々なことを教えてくれました。

よく聞かれたのは、次のような声でしょうか。

 

暇を持て余した子どもが、YouTubeの動画視聴やゲームに夢中になって生活リズムが崩れた。

家庭学習が進まない。やり方がわからない。

公立校と私立校とで休暇中の学習へのフォローが全く違う。教育格差が生じている。

外出できないことで親子ともにストレスが大きくなって、親子関係が悪化したり兄弟喧嘩が増えた。

給食のように栄養を考えた食事を毎日用意できない。成長期の子にとってこれでいいのか悩ましい。

 

実はこれ、子どもが不登校になった初期に、一度は親子が経験する「あるある」です。

 

こんな中、stay  home環境に既に適応している一部の在宅不登校生やホームスクーラー、

いち早くオンラインを活用する方向へ舵を切った学校、フリースクール、塾やコミュニティ等に繋がっている子たちは、

比較的、今回の影響は受けていなかったのではないでしょうか。

 

食事のことはさておき、これら受ける影響の大きさは、「子どもの人間関係が分断されたか、されなかったか」によるところが大きいのではないかと、世話人は考えています。

 

子どもが不登校になったときに困るのは

とにかく親子ともに、学校や地域のコミュニティから外れて孤立してしまうことです。

 

それぞれ理由は違えど、不登校になった子には、その子なりに

「学校に行けない・行きたくない」理由があります。

決してさぼっているわけでも怠けているわけでもありません。

弱いわけでもありません。

けれども、

なんとなく感じる「不登校」のネガティブなイメージや

不登校に至る過程の中で

「学校に行けない自分は悪い(弱い、変な)子だ」という思いに囚われて

外出が困難になることが多いです。(親も、そうですね)

結果、学校に行けないことが、そのままstay homeに繋がり

人間関係が分断され、親子ともに孤立し、

今回多くの子どもたちが直面した状況を経験していくわけです。

 

このことから、子どもが不登校になったとき

学校以外の子どもの居場所をどれだけ確保していくか

学校以外のコミュニティに繋がる心理的ハードルをどれだけ下げていくか

ということが、いかに大事なのかが

見えてくるのではないでしょうか。

 

このブログをご覧になった方が

いまのこの、子どもたちを取り巻く状況から

不登校の子が感じている困りごとを想像するきっかけになれば嬉しいなと思います。

 

 

さて。

長い外出自粛期間が明けて、学校再開を心待ちにしているお子さんがいる一方で

学校再開を重い気持ちで受け止めているお子さんもいるかもしれませんね。

もしかしたら、臨時休校が心の平安につながっていた子もいるかもしれない。

あるいは、学校再開でお友だちと会えるのは嬉しいけど

休校期間中の課題が追い付かなくて、この状態で学校に行くのが辛い、、、と感じているお子さんもいるかもしれません。

 

例年、長期休暇明けには不登校が増えたり

不登校にもなれなくて自死を選ぶ子も増えてきます。

保護者さんの相談が増える時期でもあります。

そのため、長らくお休みしていたWill be smile親カフェも

6月には再開したいと考えています。

また会場が決定しましたら、近々お知らせしますね。

 

 

 
~~~※~~~※~~~※~~~※~~~※~~~※~~~※~~~


すべての子どもは、生きる権利・育つ権利を持っています。(子どもの権利条約
子どもが、自分に誇りを持って生き生きと育つために。
その子がその子自身を認め、その子自身の力で成長していけるように。
その子が、その子の持てる力を存分に発揮できるために。
そんな視点で、お子さんの成長を考えてみませんか?
will be smileの親カフェに参加することで
まずは保護者さんの肩の力を抜いてみてください✨
そして、あなた自身の持てる力を思い出して✨
いま自分ができること、たくさんありますよ☺️
その子のお父さん、お母さんにしかできないことが。
この情報が、必要な方に届きますように!


~~~※~~~※~~~※~~~※~~~※~~~※~~~※~~~


次回 will be smile は、次の日程で開催します。
ずっとお家の中で1人で考えていると心が曇りがちになるのは、お母さんも同じ。
will be smile 親カフェで寛ぎませんか?
ホッと一息ついて深呼吸したら、少し気持ちが軽くなるかもしれませんよ。