will be smile ~不登校から多様な学びを考える親の会@大津

滋賀県大津市で活動する、学校に行かない子の保護者が集う交流サロンです。お子さんが学校に行かないことで悩まれている保護者さん、一度お越しになりませんか?同じ立場の保護者さん同士でおしゃべりしたり、お話を聞いたり。時には楽しい時間をシェアしてリフレッシュしてみませんか? 世話人は大津市内のホームエデュケーション(ホームスクーリング)実践者です。

10月親カフェ開催レポート

 

今回の親カフェには

既に繋がっているお母さんからのご紹介で

お越しくださいました。

 

メンバーが増えて嬉しいです! 

 

 

 

f:id:alohamakanani:20201014143243j:plain

いらっしゃいませ~♪

 

 

今回の親カフェも

お越しいただいた二人のお母さんのお話に

私自身、学びの多い時間でした。

 

私が親カフェを開催して

いろんなお母さんのお話を聞いて思うのは

子どもの学びと育ちを守るために

母として出来ることを

どのお母さんも一生懸命模索している

ということ。

 

子どもが学校に行かなくなった時

全てとは言わないですが

虐待を疑われたり

育児について批判的な言葉を受けたりといったことで

保護者と

学校や行政との関係がぎくしゃくしてしまうケースも

ときにはあります。

 

ぎくしゃくするだけならまだしも

そのお母さん、子ども達が

自分の存在に自信が持てなくなったり

孤立化に繋がってしまうことも。

 

そのこと自体が悲しいことだし

それが事態をもつれさせることがあってはならない

世話人は考えています。

 

2016年に

「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」という法律が成立し

 

不登校はどの児童生徒にも起こりえるものであるとの視点に立って、不登校がその子自身に起因するものと一般に受け取られないよう、また、不登校と言うだけで問題行動であると受け取られないように配慮すること

 

と明記されました。

 

そのことを踏まえて

保護者と

学校と

その他行政、民間問わず関係機関

地域などで

その子自身にとって何が必要なのか

その子自身が何を必要としているのかを

共に考え合う関係を作っていけるように

なっていけばいいなぁ

と思います。

 

その為にはどうしていけば良いかを

当親カフェでも考えていけたらいいなぁと

思います。

 

 

さて、今日のおすすめ本です。 

 

f:id:alohamakanani:20201014152445j:plain

 

 

写真中央『教育機会確保法の誕生 子どもが安心して学び育つ』という本には

上記でご紹介した「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」成立までの経緯や法律の理念などについて詳述されています。

関心のある方は、読んでみてくださいね!

 

 

もし、お子さんの不登校や行きしぶりで

悩まれている保護者さんがいらっしゃいましたら

will be smile 親カフェに、一度お越しになりませんか?

 

どうしていけば良いか、私たちと一緒に考えていきましょう。

 

willbesmile.hateblo.jp

 

 

~~~※~~~※~~~※~~~※~~~※~~~※~~~※~~~


すべての子どもは、生きる権利・育つ権利を持っています。(子どもの権利条約
子どもが、自分に誇りを持って生き生きと育つために。
その子がその子自身を認め、その子自身の力で成長していけるように。
その子が、その子の持てる力を存分に発揮できるために。
そんな視点で、お子さんの成長を考えてみませんか?

will be smileの親カフェに参加することで
まずは保護者さんの肩の力を抜いてみてください✨
そして、あなた自身の持てる力を思い出して✨
いま自分ができること、たくさんありますよ☺️
その子のお父さん、お母さんにしかできないことが。

この情報が、必要な方に届きますように!


~~~※~~~※~~~※~~~※~~~※~~~※~~~※~~~


Will be smile 次回の親カフェは
11月17日(火) 14時~16時半
明日都浜大津4階 ふれあいプラザ和室にて
参加費 500円
定員 3名
お申し込みは
willbeeesmile@gmail.com
お待ちしております!

 

ずっとお家の中で1人で考えていると

心が曇りがちになるのは、

お母さんも同じ。
will be smile 親カフェで寛ぎませんか?
ホッと一息ついて深呼吸したら、

少し気持ちが軽くなるかもしれませんよ。

 

 

新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては

予定変更の可能性があります。

その時には、当ブログにてお知らせ致します。